「もしかして頭皮が臭ってる…?加齢臭かな…」
そんな不安から頭皮の臭いが気になり始めると、人に近づくのが怖くなりますよね。
今回は、頭皮から出る悪臭の原因4つと、簡単にできる頭皮の悪臭対処法をご紹介します。
さらに加齢臭の原因と対処法もまとめましたので、頭皮の臭いが気になる方は参考にして下さい。
・原因1:油分の多い食生活
・原因2:頭髪の洗い方を間違えている
・原因3:頭髪の乾かし方を間違えている
・原因4:加齢臭
頭皮が臭う原因は以上の4つです。
それぞれの原因を解説し、今日から簡単にできる頭皮の悪臭対処法を紹介します。
頭皮の臭いには頭皮から分泌される皮脂が関係しています。
頭皮には常在菌がおり、その常在菌は頭皮から分泌される皮脂をエサにしています。
常在菌がエサを食べた時に出す物質が酸化すると悪臭を発します。
油分の多い食生活を続けていると、頭皮から分泌される皮脂が過剰になり、常在菌が増えてしまいます。
常在菌が増えることで頭皮から悪臭が出てしまうわけです。
油分の多い食事を控えましょう。
油分の多い食事を控えることで頭皮の皮脂の過剰分泌を防ぎ、常在菌の過剰な増殖を防ぐことができます。
油分の多い食事を控える代わりに食べてほしい食品があります。
常在菌が皮脂を食べた際に出す物質の酸化が頭皮の悪臭の原因ですので、酸化をおさえる食品を食べることで頭皮の悪臭を抑えることができます。
ビタミンC、ビタミンEを多く含む緑黄色野菜がフルーツには抗酸化作用があると言われています。
具体的にはビタミンCが多い食品はパプリカ、ピーマンやブロッコリーなど、ビタミンEが多い食品はモロヘイヤやカボチャなどです。
ぜひ今日の食事から意識して食べてみて下さい。
頭髪の洗い方を間違えると頭皮が臭う原因になります。
頭皮の悪臭につながる間違えた頭髪の洗い方には3つのパターンがあります。
それぞれのパターンがなぜ頭皮の悪臭につながるのか解説します。
頭髪を洗いすぎることで頭皮が乾燥しやすくなってしまいます。
頭皮が乾燥すると皮脂が過剰に分泌されてしまいます。
皮脂の過剰な分泌によって常在菌が増殖し、頭皮の悪臭につながってしまうのです。
しっかり頭髪が洗えていないと、皮脂が頭皮に残ったままになってしまいます。
残った皮脂が常在菌のエサとなり、常在菌が増えることで頭皮の悪臭の原因となります。
この対処法は頭皮を優しくマッサージするように洗い、毛穴の汚れまで落とすことを意識しましょう。
シャンプーやリンスなどのすすぎ残しがあると、すすぎ残しが頭皮の常在菌のエサとなり、常在菌が増えることで悪臭の原因になります。
シャンプーやリンスなどのすすぎ残しは頭皮の悪臭の原因になるだけでなく、頭皮の炎症の原因にもなるため注意してください。
この対処法は、頭髪を洗ったらシャンプーやリンスのすすぎ残しに注意しましょう
頭髪を洗った後、髪が濡れたままの状態で放置し自然乾燥させている方は要注意です。
洗濯物の生乾きの臭いをイメージしてください。
生乾きのあの嫌な臭いは、洗濯物が濡れている間に菌が増殖することが原因です。
頭皮も同じです。頭皮の濡れている時間が長いと菌が増殖し悪臭の原因になります。
頭髪を洗ったら自然乾燥ではなくドライヤーを使い頭皮を乾かしましょう。
※頭髪を乾かす際は、乾かしすぎに注意してください。
乾かしすぎると皮脂の分泌が過剰になり悪臭の原因になります。
加齢臭の正体は「2-ノネナール」という成分です。
「2-ノネナール」は皮脂に含まれる脂肪酸「パルミトレイン酸」が酸化することでできる成分です。
なぜ、若いときにはなかった臭いが加齢とともに発生するのでしょうか?
加齢臭の原因と対処法を解説します。
加齢臭は、皮脂に含まれる脂肪酸「パルミトレイン酸」が加齢とともに増えることが原因です。「パルミトレイン酸」が増え酸化すると「2-ノネナール」が発生し悪臭をだします。
簡単にできる加齢臭の対処法は以下の3つです。
・皮脂をこまめに拭き取る
・身体をきれいに洗う
・食生活を見直す
ひとつずつ解説します。
皮脂が酸化すると「2-ノネナール」が発生しますので、皮脂が酸化する前にこまめに拭き取ることが加齢臭対策になります。
皮脂を拭き取るためのタオルやボディーペーパーを持ち歩きましょう。
加齢臭が出やすい部位は頭、耳の裏、首の後ろ、背中、胸、脇ですので意識してきれいに洗い清潔に保ちましょう。
ただし頭髪を洗うときの注意点と同様に、洗いすぎは禁物です。
洗いすぎることで必要な皮脂が不足し、不足した皮脂を補うために過剰に皮脂が分泌されることで悪臭の原因となります。
頭皮の臭いをおさえる時の対処法と同じです。
油分の多い食生活は皮脂を過剰に分泌してしまうため、結果的に加齢臭の原因となる「2-ノネナール」の発生を増やしてしまいます。
油分の多い食事を控えることで皮脂の過剰分泌を抑えましょう。
頭皮から出る悪臭と加齢臭の原因、今日からできる対処法をご紹介しました。
自分の臭いにはなかなか気づけないものです。
もしかしたら、頭皮から出る悪臭で周りに不快な思いをさせているかもしれません。
少しでも頭皮の臭いが気になる方は、本記事で紹介した対処法を実践してみて下さい。